白内障とは
						白内障は目の中の水晶体(レンズ)が濁ってくる病気です。
						まぶしさ、目のかすみ、視力の低下などの症状が現れ、進行すると日常生活に支障が生じてきますが、水晶体 を取り除いて眼内レンズを入れる手術により視力を回復できます。
					
治療方法
初期の白内障では点眼薬を使用します。ただし、点眼薬は白内障を治して視力を改善 する効果はなく白内障の進行をできるだけ遅らすのが目的です。白内障が進行した場合は手術が必要となります。
白内障手術
手術の内容
						濁った水晶体(レンズ)を取り出し、透明の人工眼内レンズを入れるという手術で す。当院では日帰りで行っております。
						当院では最新の機械を導入しており患者様の負担ができるだけ少なくなる様に配慮し ております。麻酔は局所麻酔で、時間は眼の状況によりますが大体15分くらいです。 痛みもほとんどありません。切開は2.2~2.4mmと小さく、人工レンズも折りたたんだ り、丸めたりして入れます。
						手術後の痛みもほとんど無く、うまくいけば翌日眼帯を はずした瞬間から見ることができます。
					
手術後の注意点
						最近の白内障手術は安全性が非常に高くなりましたが、合併症が全くない訳ではありません。一番怖いのが術後眼内炎、つまりばい菌が目に入ってしまうことです。眼内炎になると最悪失明もあり得ます。
						ばい菌対策には細心の注意を払っておりますが、患者様にも協力をして頂きたいことがいくつかあります。
					
- 手術当日は眼帯をして帰宅していただき、つけたまま寝ていただき、そのまま翌日来院していただきます。
 - 絶対眼帯をはずしたり、さわったりしないで下さい。
 - 当日は入浴、洗髪、洗顔は禁止です。
 - 顔は拭くだけにして下さい。
 
その後も入浴、洗髪、洗顔等制限がありますので下の表を参考にして下さい。
| 
											手術当日 (水)  | 
										
											2日目 (木)  | 
										
											3日目 (金)  | 
										
											4日目 (土)  | 
										
											5日目 (日)  | 
										
											6日目 (月)  | 
										
											7日目 (火)  | 
									|
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 眼帯 | 触らない | 1日中眼帯 | 就寝時のみ眼帯 | なし | |||
| 水分・食事 | 術後から可 | ||||||
| 洗顔 | × | タオルで拭くだけ | 
											通常の 洗顔可  | 
									||||
| 洗髪 | × | 仰向け可(目に入らないように美容院等で) | 
											通常の 洗髪可  | 
									||||
| 入浴 | × | 首から下シャワー可 | 
											通常の 入浴可  | 
									||||
| 化粧 | × | × | × | × | × | × | 可 | 
| 散髪 | × | × | × | × | × | × | 可 | 
| 
											パーマ 毛染め  | 
										× | × | × | × | × | × | 可 | 
| 
											点眼 内服  | 
										× | 医師の指示通りに | |||||
| 酒 | × | × | × | × | × | × | 
											控えめに 可  | 
									
| 
											読書 テレビ  | 
										× | 疲れない程度に | |||||